旅人さんが来てくれてます

先日は北海道から女性の旅人さんが2泊してくれたり、歩き旅で来てくれた旅人さんと楽しい時間になりました連泊され鞆の浦と尾道をしっかりと楽しまれ、尾道クラフトを差し入れていただきましたので、金曜日の夜は旅人さんたち4人で美味しくいただきました …

鉄道好きな方へ

明日22日(土)から30日まで「尾道鐡道写真展」が開催されます。 https://nihonisan-onomichi.jp/news/event/5453/ 尾道市北部の御調町なりますので公共交通機関で行く場合は尾道駅から路線バスで「道の駅クロスロードみつぎ」へ行き、そこから徒歩30…

旅人宿は楽しいです!

やはり11月は天気が安定して気持ちの良い晴れが続いています。 バイク旅、自転車旅、電車旅の方も、近所のお好み焼き、スーパー、パン屋さんにも行かれ喜んでくださいました。旅が最終日の方は、翌朝は近所のパン屋さんで奥様のお土産を買って出発されまし…

お知らせ色々です

最近の物価高騰のため、当宿の料金が12月1日から少し変わります。 新料金(税込)は、「ドミトリー3700円」、「平日 個室1名4700円」、「平日 個室2名 1名4100円」になります。それぞれ100円の値上げになります。 その他の料金は変わり…

新しくなりました

昔購入していた新品の冬用の玄関マットに交換しました。でも、すぐに黒くなってしまいそうな・・・ これまで使用していたマットはブラシで洗いました。日中は日差しがありますので直ぐに乾き助かります。また来年の春になりましたら戻す予定です。日が落ちる…

談話室が変わりました

談話室のカウンターはこんな感じになりました。今年の目標達成しました。 バイク旅でも鉄道好きな方も多いです。私もです。 先日もライダーさんと鉄道話で盛り上がりました。いつか余裕ができたら増車するかな?と思っていますが、しばらくは休憩します。見…

リフレッシュしてきました

気持ちの良い天気が続いています。先日は久しぶりにバイクで北へ80キロの庄原市東城町へ行き、温泉でリフレッシュしてきました。 中国自動車道沿いの東城町も冬は雪が30~40センチは積もる場所ですのでバイクで行けるのは今年は最後です。もっと北へ行…

9周年を迎えました

おはようございます。当宿は11月3日で9周年を迎えました。 3年前に「とほ」に参加させていただき、電話のみの予約に切り替え、皆さまにはご不便をおかけしていますが、年を重ねていく毎にリピーターになってくださる方や宿に興味を持ってお越しくださる…

10月もありがとうございました

10月も最終日となりました。今月も旅人さん達と一緒に談話室で楽しい時間を過ごすことが出来ました。 しまなみ海道が初めての方が多かったですが、翌日に行かれる方には、見どころもたくさん紹介させていただきましたので、きっと喜んでくれたことでしょう…

秋もきれいです

先日は久しぶりにバイクで岡山県の「道の駅ベイファーム笠岡」へ行ってきました。 宿から40~50分ですが、今はコスモスとヒマワリがきれいに咲いています。 宿泊され翌日は国道2号線で大阪方面へ移動される方には紹介していますが、冬以外は色々な花畑…

本州にも、とほ宿があります

先週は、伊豆のとほ宿「ゲストハウスりん」さんが、旅の途中に本州のとほ宿「笑旅」さん「BBロッジ」さんへ行かれた後、当宿へ遊びに来てくれました。 今月初めに福井県大野市の「ねこばやし」さんで行われた本州ブロック会議でお会いしましたが、宿について…

しまなみ海道を楽しみたい方へ

6月に北海道小樽でライダーさんにも人気のソフトクリーム屋さん「じゃんけん」のご主人が、車にカブを乗せて、当宿に2泊され、しまなみ海道を楽しまれた思い出をユーチューブにアップしてくれました。 素敵な景色と楽しまれた様子がよく分かりますので、ぜ…

11月の予約状況について

先日は、ブルートレインにヘッドマークを付けました。夢が広がります〜自己満足です(笑) 来月の開業記念日以降、皆さんにお披露目できる予定ですので興味がありましたら見に来てください。 ちなみに編成や車両について細かなことにはこだわっていませんの…

ツーリングの季節です

秋らしくなり、晴れたり雨が降ったりと天気がコロコロ変わりますが、宿周辺は夜に雨が降り朝には上がるので旅人さんも喜んでくれています。 みんな四国を楽しまれた後に当宿に立ち寄ってくれて旅の思い出をたくさん聞かせてくれますので私も楽しませていただ…

福井を楽しみました

とほ本州ブロック会議で、せっかく福井に行くなら少し早めに宿を出発し、小浜、敦賀、大野を散策して楽しんできました。福井も素敵な景色、歴史、グルメも多く面白いですね。 UFOキャッチャーではなく「鯖街道キャッチャー」も面白そうです。鯖がリアルすぎ…

連休が終わりました

連休が終わりました。一人旅さん、とほ大好きなご夫婦さん、家族のみなさん、とっても楽しい時間になり、ありがとうございました。バイクも日中は、まだ暑かったですね。でも、真夏の事を思うとかなり走りやすくなり、しまなみ海道も楽しめたことでしょう。 …

とほ本州ブロック会議に行ってきました

10月8日(水)に、今年のとほ本州ブロック会議を福井県大野市の「ねこばやし」さんで開催しました。本州のとほ宿11軒のうち8軒の宿主が集まってくれて、多くの意見が出て熱い会議となりました。 夜の親睦会も大盛り上がり!!!宿主も旅人ですから、個…

まつりに参加してきました

昨日は掃除を終えて近所の祭りに参加してきました。若者も多く元気が良いですね〜 なかなか地元の行事に参加が出来ませんが、また時間の取れるときには参加させてもらおうと思います。 「大明神社」は宿の斜め隣りですので、散歩に行ってみてくださいね。大…

懐かしい車両たち

秋らしくなってきましたので、バイクで「津山まなびの鉄道館」へ行ってきました。懐かしい車両がいっぱいあります。連休中などは車両を動かすイベントもありますが、平日ですので静かですし人があまりいませんので、ゆっくりと見学ができます。 津山へは「旅…

9月もありがとうございました!

9月も最終日となりました。今月も多くの旅人さんと話が弾み楽しい時間になり、ありがとうございました! 女性の旅人さんも増えてきて嬉しく思います。北海道から広島市内まで旅人さんが来てくれました。 10月もマイペースで楽しくやっていきますので遠い…

今年も見に行きました

秋ですね~今年も近所の稲を見に行きました。場所によっては稲刈りをしていました。「かかし」がたくさん設置されていますが、旅人さんの誰かに似ているような・・・(笑)北海道からカブで女性の旅人さんが、当宿に宿泊された後、しまなみ海道で四国へ行か…

秋ですね

昨日はバイクで世羅町まで梨を買いに行きました。世羅の「幸水」は美味しいので毎年買いに行っています。 宿周辺は暑かったですが、世羅町まで北上すると涼しいですね~また旅人さんといただく事にします。 今週も若い方から年配の方まで旅人さんが来てくれ…

懐かしいバイクでした

関西から懐かしいバイクに乗って四国経由で20代の旅人さんが来てくれました。 91年式のNSR250。新車で発売されていた頃、彼はまだ生まれていません。2ストエンジンはもう生産していませんので、今ではかなり貴重になりました。 自分でエンジンから全…

楽しくやっています

暑さも少し和らいでくるとライダーさんが増えてきました。 今週は20代の若者やベテランの旅人さんや、広島市内から女性の旅人さんも2泊され、他の旅人さんと一緒に楽しい時間になりました。女性の方は、とほ宿は10年ぶり、これまでホテルを利用されてい…

若い旅人さん

先日は電車で20代の旅人さんが、初めて当宿に遊びに来てくれました。 尾道や福山エリアはゲストハウスが多く激戦区でもあり、若い方はお洒落でレトロを売りにしている宿へ行かれる傾向にありますが、なぜ当宿に?と思いましたが・・・実は、とほ宿大ファン…

出会いがあるから旅は面白い

蒸し暑い日が続きますが、当宿で、とほ宿10泊達成されました。おめでとうございます!早速、とほステッカーを差し上げました。最近はピンクのものが人気で残り少なくなってきました。昨日は男性のリピーターさんと女性のリピーターさんが偶然に当宿で再会…

宿主さんと再会です

先日は長野県大町市のとほ宿「ポッポのお宿」の宿主ポッポさんが青春18きっぷ5日間の旅の最終日に遊びに来てくれました。 2ヶ月ぶりの再会に感謝です。またまた、たくさ〜んお話ができて、すごく楽しかったです。ただ青春18きっぷで5日間連続で移動さ…

「酒まつり」あります

10月ですが、福山でも酒祭りやります。時間的にちょうど良いかもしれません。福山駅から当宿(松永駅)は電車で12分です。 https://www.tenpo1.co.jp/news2 有名な「西条酒祭り」は、10月11日(土)12日(日)になります。西条駅から松永駅は電車…

北へ行こうかな?

先日は所用で岡山桃太郎空港へ行ってきました。岡山へ行くと、たくさんの桃太郎に出会えます。 到着した時には、これから新千歳行きが飛び立つ前でしたので、そのまま乗って北へ行こうか?なんて思いましたが、夜は旅人さんが来られるので断念しました(笑)…

8月もありがとうございました

8月も今日が最終日となりました。今月も旅人さんから家族のみなさんまで、いろいろなお話をして楽しんでいただきました。 連泊された方も多く、広島、尾道、福山、しまなみ海道など楽しまれ、談話室では北海道、東北、九州、四国の話もたくさん出てきました…